特別編集
| 固定リンク
16日昨日、中断していたレコーディング作業を再開!
今回は、デモテープすら作ってない曲を弾き語り
それを小泉さんと二人で組み立てて行くという試み。
今まで、デモテープ無しに作業に入るなんてこと
やったことがなく、若干の不安や、時間もかかるだろうと
思っていたのだが、あっという間にリッパな形になった。
サイケデリックな曲調だったのでその名も
サイケデリッパという仮タイトルをつけた。
僕がギターで小泉さんがベースを弾くという不思議な
スタイルや、二人で向かい合いながらアイデアを
出し進めて行く作業や録音は本当に楽しかった。
そんなわけで、この日のレコーディングが、思ったより
早く終わったので、これなら伊豆田洋之さんの
ライブに間に合うあうかもしれないと思い駆けつけた。
少し遅れてしまったけど、どうにか間に合いました。
ゲスト:杉真理さん、松尾清憲さん、鈴木雄大さん、
司会:サエキけんぞうさん。
伊豆田さんは確か18日お誕生日ということで
みんなでお祝いしました。
日本ポールとしてより一層パワフルで魅力が
増しており素敵でございました。
写真は、昼間のレコーディング風景。
ライブ後の伊豆田さんと....。誕生日ケーキをいただきながら。
そして、お会いするのは久しぶりですが、
このところ僕のライブで話題によく上る雄大さん。
| 固定リンク
カメラマン佐藤哲郎さんが「ミリキタニ」の
写真展をやっているというので行って来ました。
最近、映画などで有名になった芸術家
ジミー・ツトム・ミリキタニ(三力谷)
佐藤さんは注目を浴びるより遥か昔から、出会いは十数年ほど
前にニューヨークに住むホムーレスたちの写真を撮っていた。
そんな中の一人だったそうです。
確かに、何年も前にモノクロの強烈な佐藤さんの
そんな写真展を僕は観に行った。
そして、その中に絵を描くミリキタニさんの写真があったのを
覚えている。
最近のミリキタニさんの話や写真も見せてもらいました。
場所は、代官山と渋谷の間あたりにある
ヴェジタリアン定食屋「なぎ食堂」というところで
70年代風の店内に自然食、オーガニックみたいな
外国人も多くこだわった感じのいいお店。
写真展は今週土曜までやっているそうです。
それから、6月12日のライブチケット発売日時が決まりました。
4月18日(土)AM10:00~ 詳しくはWhat's New まで
| 固定リンク
昨日は春を通り越し、まるで初夏のような天気でした。
昼間、若者があふれる原宿、竹下通りを抜けたところにある
ASTRO HALLでの曾我泰久さんのライブにいってきました。
曾我さんの人柄が、歌や演奏、おしゃべりに
にじみ出ていてとてもいいライブでした。
詩の朗読をステージの中でされた時はお客さんと一緒に
うるうるしてしまいました。
ポップな曲、ブリティッシュ、サイケな曲と盛りだくさん。
とても才能のある方なんだなと。改めて感じました。
気持ちも高ぶり六本木へ向かう途中ミニーちゃんと一曲。
そして夜...。
我らが杉真理さんのソロライブ。STB139にて...。
そう、この日は昼夜ライブで贅沢三昧。
杉さんはあいかわらずパワフルでお客さんをグッ!と
杉ワールドへ連れて行ってくれていました。
7月にはあのドリーマーズが復活するそうでとても楽しみ。
僕の周りには才能あふれる方達が沢山いて
本当に幸せです。
| 固定リンク
近日レコーディング作業再開にむけ
打ち合わせと称して多忙な小泉さんを
飲みに誘ってしまった。
真面目に話している初めのうちに
写真を撮っておけばよかったが。
すっかり、できあがってしまったふたり。
| 固定リンク